京都市内の観光に便利な、京都バス1日乗車券。
たくさんある観光名所の王道スポットに対応していますし、乗り降りごとにお金を払う手間もなくてとても便利です。
そんな観光客の強い味方であった「バス1日券」ですが、市バス混雑対策の一つとして、2023年9月30日で販売が終了してしまったことをご存知ですか?
今回は、「バス1日券」の取り扱いと、バス1日券と同じように便利な「地下鉄・バス1日券」の販売場所や使い方を調査しました。
京都バス一日乗車券の販売場所と買い方!
京都バス一日乗車券(正式名称はバス1日券)は、2023年9月30日で販売が終了しています。
購入済み券は、2024年3月31日まで利用することができます。
京都バスの一日乗車券とは?
バス1日券は、京都市観光局が取り扱う、市バス・京都バス・JRバスの均一運賃区間内が1日中乗り放題になる乗車券です。
料金は大人券700円・小児券350円で、エリア内で4回以上乗車する場合は利用したほうがお得です。
また利用日当日に、よしもと祇園花月や東映太秦映画村など対象の施設でバス1日券を提示すると、割引などの優待特典を受けられるメリットがあります。
京都旅行の必需品!
バス1日券購入者の9割が観光客などの市外在住者という調査がでており、京都を旅行する多くの方が利用している便利なチケットです。
その反面、市バスに利用が集中してしまい、ハイシーズン中は地元客が利用できなくなるほどの混雑が課題になっていたため、混雑対策の1つとして「バス1日券」の廃止が決定しました。
ただし、「地下鉄・バス1日券」という、市バスと地下鉄が乗り放題になるチケットは存続しており、京都市もこちらの利用を推奨しています。
今後はこちらが京都観光の必須アイテムになりそうです。
『バス1日券』は廃止だが、『地下鉄・バス1日券』を存続。
「地下鉄・バス1日券」は、都市営地下鉄・市営バス全線と、京都バス・京阪バス・JRバス(一部路線は除く)が1日乗り放題になるチケットで、京都市内のほぼ全域をこの1枚で回ることができます。(貴船・鞍馬方面は対象外です。)
また、「バス1日券」でもメリットであった優待特典は「地下鉄・バス1日券」でも存在し、なんと京都市内の約60箇所の施設が対象となり、割引などの優待を受けることができます。
料金は大人券1,100円・小児券550円です。
「バス1日券」の料金と比べると少し高くなってしまいますが、優待特典も大幅に増えていますし、地下鉄とバスを組み合わせて移動することで、バス利用だけよりも時間短縮ができる場合もあります。
地下鉄はよほどのことがない限り時間どおりに運行するので、計画が立てやすいこともメリットですね。
効率的な移動方法や、乗り換え場所、優待情報などが見やすくまとまったウェブサイトが京都市から出ています。
賢く活用してみてくださいね。
地下鉄・バス1日券はどこで買えばいいの?
地下鉄・バス1日券は以下の場所で購入できます。
- 観光案内所
- 観光情報センター
- バスチケットセンター
- 定期券販売所
- バス車内
- 地下鉄駅窓口
- 券売機
- コンビニ
観光案内所
地下鉄・バス1日券は、京都総合観光案内所で購入できます。
京都総合観光案内所「京なび」
場所:京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階 南北自由道路沿い)
時間:8時30分~19時
京都のマップや観光スポットのパンフレットなどももらうことができますので、京都についたらまず立ち寄ってみるのもいいですね。
観光情報センター
地下鉄・バス1日券は、以下の旅行代理店で購入できます。
いづれも京都駅で立ち寄りやすい場所です。
- 関西ツーリストインフォメーションセンター京都(京都タワー3階)
- JR東海ツアーズ 京都駅新幹線中央口支店
- 日本旅行 Tis京都支店(JR京都駅構内中央改札前)
バスチケットセンター
地下鉄・バス1日券は、以下のバスチケットセンター・地下鉄案内所で購入できます。
- 京都駅前(JR京都駅中央口前バス総合案内所)
- 北大路:北大路バスターミナル内(地下3階)=地下鉄北大路駅構内
- 交通局:地下鉄太秦天神川駅地上(SANSA右京1階)
- コトチカ京都:地下鉄京都駅中央1改札口横
- 烏丸御池駅:地下鉄烏丸御池駅構内
定期券販売所
地下鉄・バス1日券は、以下8つの定期券販売所で購入できます。
年末年始(12月31日〜1月3日)はすべての定期券販売所が休みとなりますのでご注意ください。
- 三条京阪:地下鉄三条京阪駅内
- 四条:地下鉄四条駅内
- 京都駅前:バス総合案内所
- 北大路:地下鉄北大路駅構内
- 山科:地下鉄山科駅内
- 竹田:地下鉄竹田駅内
- 六地蔵:地下鉄六地蔵内
- 二条:地下鉄二条駅出入口2番横
バス車内
地下鉄・バス1日券は、市バス車内で購入できます。
時間のないときには助かりますね。
ただし、売り切れにより購入できない場合がありますので、事前購入をおすすめします。
地下鉄駅窓口
地下鉄・バス1日券は、京都市営地下鉄の各駅の窓口で購入できます。
営業時間は、おおむね5時30分~23時30分です。
①烏丸線
国際会館駅/松ヶ崎駅/北山駅/北大路駅/鞍馬口駅/今出川駅/丸太町駅/烏丸御池駅/四条駅/五条駅/京都駅/九条駅/十条駅/くいな橋駅/竹田駅
②東西線
太秦天神川駅/西大路御池駅/二条駅/二条城前駅/烏丸御池駅/京都市役所前駅/三条京阪駅/東山駅/蹴上駅/御陵駅/山科駅/東野駅/椥辻駅/小野駅/醍醐駅/石田駅/六地蔵駅
券売機
地下鉄・バス1日券は、京都市営地下鉄の各駅の券売機で購入できます。
市内の約800か所のコンビニエンスストア
地下鉄・バス1日券は、京都市内のコンビニエンスストアで購入できます。
(取扱店舗の一部の御紹介:行政区別,五十音順,令和元年5月1日現在)
地下鉄・バス1日券
北区 セブンイレブン金閣寺前店(京都市北区衣笠馬場町44)
上京区 セブンイレブン京都烏丸丸太町西店(京都市上京区丸太町通衣棚東入今薬屋町328)
ニューヤマザキデイリーストア国際会館駅店(地下鉄烏丸線国際会館駅構内)
セブンイレブン京都修学院駅前店(京都市左京区山端壱田町8-80)
中京区 セブンイレブン四条大宮店(京都市中京区大宮四条上ル錦大宮124-2)
ファミリーマート烏丸丸太町店(京都市中京区烏丸通竹屋町 上ル大倉町203)
ファミリーマート河原町三条店(京都市中京区恵比須町437)
東山区 ファミリーマート京阪四条駅前店(京都市東山区四条通大和大路西入中之町213)
下京区 デイリーヤマザキ河原町松原店(京都市下京区松原通河原町角松川町396)
ファミリーマート烏丸仏光寺店(京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町675)
ファミリーマート五条大宮店(京都市下京区五条通大宮南門前町480富士火災京都ビル1階)
南区 セブンイレブン京都唐橋川久保店(京都市南区唐橋川久保町38-2)
取扱店舗はかなり多いので、レジで聞いてみてくださいね。
京都バスの一日乗車券について知恵袋などによくある質問
京都のバス一日乗車券はどこで買えますか?
2023年9月30日まで販売していましたが、現在は発売されていません。購入済み券は2024年3月31日まで利用できます。
京都の電車の一日乗車券はどこで買えますか?
京都市営地下鉄全線が1日間乗り降り自由となる「地下鉄1日券」は、地下鉄各駅窓口、地下鉄各駅自動券売機、市バス・地下鉄案内所、定期券発売所で発売されています。
京都バス一日乗車券はどこへ行くことができますか?
市バス・京都バス・JRバスの均一運賃区間内の範囲で自由に利用できます。
京都駅はもちろん、清水寺などがある東山エリアや、西の嵐山エリアへも行くことも可能です。
ただし、三千院・寂光院などがある大原方面や、貴船神社・鞍馬寺などがある貴船・鞍馬方面は均一運賃区間外のため追加料金が必要です。
京都バス一日乗車券の使い方は?
市バス・京都バスの場合は、1回目の降車時に磁気カードを運賃箱の読取機に入れることで、有効日がカードに印字されます。
(乗車1回目がJRバスの場合は、表面に油性マジックで利用日を記入してください。)
2回目以降は、カード券面の有効日を乗務員に呈示してください。
なお、整理券車では、必ず乗車時と降車時にカードを読取機に入れる必要があります。
まとめ
「バス1日券」は京都観光に便利なチケットでしたが、廃止になってしまいました。
かわりとなる「地下鉄・バス1日券」は、バス1日券よりも利用範囲が広く、優待特典も多い便利でお得なチケットです。
上手に活用して、京都観光を十分に楽しんでくださいね。
コメント